| 安全への取り組み <バックアップ体制> | 
 
   民間救急たかとう福祉タクシーでは、患者様の安全な搬送を行うために、以下のバックアップ体制を整えています。
 ① 搬送に必要な医療用酸素ボンベが500Lボンベ1本で済む場合でも、渋滞や患者
      様の容態変化に合わせて、500Lボンベや1500Lボンベを必ず余分に積載いた
      します。
        
         
 当初必要量の3倍程度の医療用酸素ボンベを積載し、バックアップ体制を整え
             ています。
     
     
     ※10Lまで測定できる流量計を2つ、15Lまで測定できる流量計を2つ積載していま 
         す。
     ※酸素ボンベ交換時に、スペアの酸素ボンベとスペアの酸素流量計をセットした上で
        カニューラを差し換えます。安全体制を整えています。
 
 ② 医療用電源につきましては、安全性を最大限に重視し、車両用のスターターバッテ
      リーから電源を取らずに、バッテリー単体から電源を取るようにしております。
     
  バッテリーにつきましても、当初必要量の3倍程度を積載し、バックアップ体制
           を整えています。
     
  正弦波インバーターも、700Wと1500Wをそれぞれ1台ずつ積載し、搬送中
           のヒューズ切れにも速やかに対応できる、バックアップ体制を整えています。

常にバッテリー2個を満充電しながら移動できる安全なシステムです。
  
 ③ たん吸引器につきましても、安全性を最大限に重視し、常に2台のたん吸引器を積
      載します。
         
 万が一のヒューズ切れにも速やかに対応できる、バックアップ体制を整えていま
             す。



機械式の痰(たん)吸引器の他に、足踏み式の痰(たん)吸引器も常備しています。
  ④ 看護師が必ずお付き添いしますので、安心です。
          
         
 搬送前後の申し送りを必ず行います。
             搬送に際してご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
                      
 
  ⑤ 500kmを超える長距離搬送の場合には、交代ドライバーも同乗します。
| 第22号患者等搬送事業者 | 
                        
                                               
     平成24年3月22日名古屋市消防局より患者等搬送事業者(注)第22号として認定
 
   されました.
        (注)  患者等搬送事業者とは、患者等搬送事業の適正な遂行を確保するため必要な
             構造・設備を有する患者等搬送自動車を使用し、一定の指導・教育を受けた患者
             等搬送乗務員適任証の交付を受けた者が乗務する、消防局から認定を受けた事
             業者を指します。
    



< 呼吸管理用資器材>    バッグバルブマスク、ポケットマスク
 
<創傷等保護用資器材>  三角巾、ガーゼ、包帯、タオル、絆創膏
        
<保温・搬送用資器材>  敷物(タオルケット)、保温用毛布、担架、まくら
<消毒用資器材>          噴霧消毒器、各種消毒薬
<その他の資器材>       はさみ、ピンセット、マスク、手袋、汚物入れ、体温計、
                                    ウェットティッシュ、ティッシュ    AED
民間救急 トヨタ レジアスエース スーパーロング ご利用事例  | 




トヨタ レジアスエース スーパーロング
       

 
| ご利用事例1(後部リフトからの乗り降り) | 

 車椅子は、カワムラサイクル社製KL16-40B。   
   
 車椅子に乗ったまま、乗り降りできます。
   
 車椅子は折りたたみ可能です。
 
  ご自分の車椅子をご利用される方は、固定の可否を事前にご相談ください。
    リフトの全幅 : ハンドリムを含めて1005mm以下
     2列目有効室内高 : 1495mm以下
     3列目有効室内高 : 1495mm以下
     4列目有効室内高 : 1495mm以下のご対応となります。

 リクライニング車椅子は、カワムラサイクル社製RR41-NB 
  
 リクライニング車椅子(フルフラットの状態)に乗ったまま、乗り降りできます。
  
 ヘッドレスト付き。運転中も安心です。
  
 肘掛け取り外し可能。
  
 転倒防止金具付き。
  
 リクライニング機能により、背もたれ角度は90~170°まで調整可能。
    (ほぼフルフラットになります。)
  
 背もたれを倒すときは、足元を上げることで楽々。(エレベーティング機能)。
  
 身長180cmまでの方、対応可能。
 
 スイングアウト機能により、足元が広々とし、ベッドから車椅子の移乗が楽です。

 
 点滴棒(ガートル)・点滴棒用金具付き。
 
 酸素ボンベ(直径130mm以下)用金具付き。
 
 フルフラットの状態でも酸素ボンベの固定が可能です。
    (お手持ちのボンベで収まらないこともあります。要お問い合わせ。)
 
  ご自分の車椅子をご利用される方は、固定の可否を事前にご相談ください。
    リフトの全幅 : ハンドリムを含めて1005mm以下
     2列目有効室内高 : 1495mm以下
     3列目有効室内高 : 1495mm以下
     4列目有効室内高 : 1495mm以下のご対応となります。


 
  床面に内臓されているウィンチで車椅子を4点でしっかりと固定。
     その後、シートベルトを締めます。
| ご利用事例2 (ご乗車の例) | 

ストレッチャーは松永製作所製トヨタ ハイエース専用設計です。   
 
 ストレッチャーの場合、お付き添いの方は、ドライバーを除いて最大4名様までご乗
      車OK。
   
 ストレッチャーに乗ったまま乗り降りができます。
  
 ストレッチャーは専用の固定金具でしっかりと固定。その後ストレッチャーのブレー
      キをかけます。

  
 点滴棒(ガートル)・点滴棒用金具付き。上の写真は、枕元に設置した状態。
     (点滴棒を足元側に設置することも可能です。)
  
 転退院時には、お荷物の運搬のお手伝いもします。
 ベッド下に酸素ボンベ架(130mm以下用)装備しています。

 
 ストレッチャーご利用の方には、
         ①移乗ボード(上の写真)
         ②ホテル仕様のタオルケット(180cm×90cm)※毎回クリーニング済み。
         ③静電気防止毛布(シングルサイズ)
                     を無料にてご提供します。

  
 上の写真は移乗の場合のものです。移乗しやすいようにサイドレールが倒されていま
     す。高さも調節可能です。
 
 0~90°背上げ機構付き。
    背もたれを起こすことにより、一時的に狭小のエレベータ内に入ることができる場合も
    あります。(要ご相談)
 
 ストレッチャーは高さ調節可能。(上の写真は一番高い状態です。)
     ⇒ベッドと同じ高さに設定できるので、ベッドへの移乗が楽です。 
 
 車内では安全のため重心を低くします。(上の写真は一番低い状態です。)
  
 ワンタッチでサイドレールをセット。
  
 シートベルト2本付き。
     多動の疾患のある方には、足元にマジックベルトを1本追加できます。
防寒毛布・ホテルタオル・防水シーツ・防寒タオルケット  | 
 
左上 : マイクロファイバー製防寒毛布 (静電気防止機能付き)※クリーニング済
中 : ホテルタオル(180cm×90cm) ※クリーニング済
右上 : 防水シーツ (150cm×90cm) ※新品交換
    
      上 : 防寒タオルケット        ※クリーニング済
<使用例> 体の上から体の下へ
冬季:防寒毛布2枚→ホテルタオル→体→(防水シーツ)
→ホテルタオル→防寒タオルケット
夏季:ホテルタオル→体→(防水シーツ)→ホテルタオル
                 
                                              搬送時の気温に合わせて微調整いたします。
                   
  レンタル料金 : 無料
| ご利用事例3 (杖をご利用の方はこちらからどうぞ) | 

 
 スライドドアの開閉と同時にステップが出てきます。今まで40cmあった段差が20c
   m,20cmに小分けされることにより、乗り降り降りのストレスがなくなります。
| ご利用事例4 お付き添いの方のご乗車スペース | 
  
 お付き添いの方のご乗車スペース
     1列目: 助手席1名 (助手席エアバッグ装備)
 
 お付き添いの方のご乗車スペース
      2列目 : 手前1名
  
  
  
 お付き添いの方のご乗車スペース
     3列目: 1名(写真上)
     4列目: 1名(写真上)
  
  車椅子1台の場合(車椅子2台の場合も同じ)、お付き添いの方はドライバーを除いて
      最大4名様までご乗車OK。
  
 
| 医療用酸素ボンベ① 500L | 
 
 医療用酸素ボンベ(500L)は常時3本ご用意しております。突然の搬送にもご対応
      可能です。
 
長距離の移送時や流量が多い方は、事前にお申し出いただけましたら、追加の500L
     のボンベや1500Lのボンべをご用意させていたきます。(お早めにお申し出くださ
     い。)
    
    
   
   <使用可能時間>
 ご安心ください。
ことなくスムーズに行えますので安心です。
 
 カニューラなどの消耗品もご用意しております。
    
    
 カニューラ・酸素マスク(いずれも未使用品)     1個500円
 
 酸素ボンベを固定する酸素ボンベ架もご用意しております。
     詳細につきましては、医療用酸素ボンベ架のページをご覧ください。
  
 パルスオキシメーターを指に挟むだけで、「血液・血中酸素濃度」を迅速に測定し
     ます。実際の測定は、看護師が行います。
                                    
  
  <注意①>
        平成24年3月16日付け厚生労働省事務連絡等により、酸素ボンベの卸売販売業者
      は、各地域の消防本部が認定した「患者等搬送事業者」であって、かつ、医療従事者(
      医師又は看護士)と雇用契約等を結ぶこと等により「医療従事者(医師又は看護士)が
      患者等搬送用自動車に同乗できる体制を整備した患者等搬送事業者」に対し、搬送中
      の医療行為に必要な医療用酸素を販売することが認められることになりました。
 <注意②> 
    患者様等の利用者に医療用酸素の吸入をする行為は医療行為です。医師法第17条
   により、医師でなければ、業として医療行為を行えません。医師でない者が医業を
         行った場合、同条の規定に触れ、医師法違反(無資格医業)の罪で「3年以下の懲役
         若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」されることになります。但し、
         事業所で雇用された看護師が行う場合はこの限りではありません。
     (厚生労働省平成23年6月21日付「特定5項目の医療行為」についての回答
                 書からの抜粋より) 
つまり、搬送には医療従事者(医師又は看護師)の同乗が必要になります。
   たかとう福祉タクシーでは、常に安全に移送する体制を整えておりまので、ご安心
   ください。
| 医療用酸素ボンベ② 1500L <※写真の後列のボンべ> | 
 
 医療用酸素ボンベ(1500L)は常時2本ご用意しております。突然の搬送にもご対
      応可能です。
 
長距離の移送時や流量が多い方は、事前にお申し出いただけましたら、追加の1500
     Lのボンべをご用意させていたきます。(お早めにお申し出ください。)
    
  
    
   
<使用可能時間>
   
 医療用酸素ボンベ(1500L)一式   レンタル料1本12000円
 ご安心ください。
ことなくスムーズに行えますので安心です。
 
 カニューラなどの消耗品もご用意しております。
    
    
 カニューラ・酸素マスク(いずれも未使用品)     1個500円
 
 酸素ボンベを固定する酸素ボンベカートもご用意しております。
  
 パルスオキシメーターを指に挟むだけで、「血液・血中酸素濃度」を迅速に測定し
     ます。実際の測定は、看護師が行います。
                                     
  
  <注意①>
        平成24年3月16日付け厚生労働省事務連絡等により、酸素ボンベの卸売販売業者
      は、各地域の消防本部が認定した「患者等搬送事業者」であって、かつ、医療従事者(
      医師又は看護士)と雇用契約等を結ぶこと等により「医療従事者(医師又は看護士)が
      患者等搬送用自動車に同乗できる体制を整備した患者等搬送事業者」に対し、搬送中
      の医療行為に必要な医療用酸素を販売することが認められることになりました。
 <注意②> 
    患者様等の利用者に医療用酸素の吸入をする行為は医療行為です。医師法第17条
   により、医師でなければ、業として医療行為を行えません。医師でない者が医業を
         行った場合、同条の規定に触れ、医師法違反(無資格医業)の罪で「3年以下の懲役
         若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」されることになります。但し、
         事業所で雇用された看護師が行う場合はこの限りではありません。
     (厚生労働省平成23年6月21日付「特定5項目の医療行為」についての回答
                 書からの抜粋より) 
つまり、搬送には医療従事者(医師又は看護師)の同乗が必要になります。
   たかとう福祉タクシーでは、常に安全に移送する体制を整えておりまので、ご安心
   ください。
| 医療用酸素流量計① | 
  
※酸素の流量範囲は、0.25L⇒0.5L⇒0.75L⇒1L⇒1.25L⇒1.5L⇒2L⇒3L⇒4L⇒5L⇒6L。 ※酸素の流量が6Lを超える方は、他の酸素流量計をご使用いただきます。
 医療用酸素流量計②              | 
 
 
   ※酸素の流量範囲は、0.5L/1min.~10L/1min.までとなります。
   ※酸素ボンベの交換時、スペアのボンベとスペアの医療酸素流量計をセットした
      上で、カニューラを差し換えますので安全です。(医療用酸素流量計につきま
      しても安全体制を整えています。)
 
 
| 医療用酸素流量計③ | 


※酸素の流量範囲は、1L⇒1.5L⇒2L⇒3L⇒4L⇒5L⇒6L⇒7L⇒9L⇒12L⇒15L。
※酸素の流量が10Lを超える方は、こちらの酸素流量計をご使用ください。
上で、カニューラを差し換えますので安全です。(医療用酸素流量計につきまし
ても安全体制を整えています。)
医療用酸素ボンベ架 (500L用)  | 

 準装備。
酸素ボンベカートを押しながらストレッチャーを押す必要が無くなり、安全です。


酸素ボンベカートを押しながら車椅子を押す必要が無くなり、安全です。

酸素ボンべカートを押しながら車椅子を押す必要が無くなり、安全です。
| 医療用酸素ボンベバッグ (500L用) | 
 
 
ご利用者様の車椅子に酸素ボンベ架が無い場合
酸素ボンベカートを車椅子と一緒に押すのが大変な場合
酸素ボンベバッグを無料にてお貸出しします。
      事前にお申し出ください。
 
        レンタル料金  
   無料
| 医療用酸素ボンベカート (1500Lボンベ用) | 
 1500Lボンベ1本積み用と、1500Lボンベ2本積み用をご用意させていただきま
  す。酸素流量が多めの方は、ボンベ架と合わせてご利用ください。
  
 
  
   医療用酸素ボンベ用の延長チューブも3mと10mの2種類積載しています。
 
  医療機器専用電源①   700w  人工呼吸器・痰の吸引器などの電源を必 要とする方向け  | 
弦波インバーター(注1)700W を装備しています。



(注1) 正弦波インバーターとは、家庭用コンセントと同一の歪みが非常に少ない、高精度な正弦波形で、精密な周波数を必要とする計測器、緊急自動車用医療機器、マイコン制御の家電機器を動作する上で欠かせないインバーター(注2)です。家庭で使用しているAC100Vの電流は正弦波です。また、計画停電時の非常用電源や補助電源としても使用可能です。

       <ケース① 「定格消費電力〇〇W(ワット)」 で表示されている場合>
例) 15W ⇒ 15W
<ケース② 「〇〇VA(ボルトアンペア)」 で表示されている場合>
例) 15VA ⇒ 15W
<ケース③ 「〇〇A(アンペア)」 で表示されている場合>
例) 0.15A ⇒ 100V×0.15A
最大消費電力の合計 < インバーターの最大出力容量
定格消費電力の合計 < インバーターの定格出力容量
であることを必ずご確認ください。
<Q&A コンセントに125Vと書いてあるが、100Vの家電製品は使えるのか?>参考
  医療機器専用電源②   1500w   人工呼吸器・痰の吸引器などの電  源を必要とする方向け  | 
     左側:正弦波インバーター1500W
| 痰(たん)吸引器① 3電源対応 新鋭工業株式会社製 | 
 
レンタル一式 5000円
| 痰(たん)吸引器② 3電源対応 新鋭工業株式会社製 | 
 
レンタル一式 5000円
| 痰(たん)吸引器③ <手動式> | 
 
  
真空到達圧力 60kPa以上
   たかとう福祉タクシーでは、機械式の痰(たん)吸引器だけでなく、安全性に最大
  限に配慮して、手動式の痰(たん)吸引器も積載します。
         
  レンタル料金 : 無料
| パックラック (モニターテーブル) 特に人工呼吸器装着の方のために | 

人工呼吸器、除細動器やモニター等の機器をストレッチャーに搭載するために作ら
れた装置です。パックラック上の4本の固定ベルトで大切な機器類を安全に固定できます。
がらの搬送が容易になります。
| AED | 
  
  

レンタル料金 : 無料
| バックバルブマスク (アンビューバッグ) | 
 再使用可能な手動式肺人工蘇生器(成人用・小児用)  興伸工業製
  
                                                                     レンタル料金:無料<sub><sup>
</sup></sub>
| 点滴棒①②(一時帰宅用) | 
 一時帰宅の際に、ご自宅のベッド横に点滴棒を設置できます。
  
  
                            床に設置するタイプ
  
                                                                            ベッドの柵に固定するタイプ
                     いずれもレンタル料金:1回500円
| 点滴棒③ (スクープストレッチャー用) | 

聴診器 KENZMEDICO社製(日本製) MODEL137Ⅱ | 

| ミトン | 
 手を動かしてバルーンや点滴などを引き抜こうとする方に有効です。クリーニング済。
 
お付き添い看護師3名 ※24時間対応可(事前のご予約によりスムーズ)  | 
③民間救急(患者等搬送)事業者賠償責任保険(※②参照)
     
※②患者等の乗降介助または搬送中の事故による事業者等の損害賠償責任を補償し
      ます。つまり、搬送中の「医療行為」に対しても万全な備えをしています。
      身体障害(対人) 1名につき5,000万円(支払限度額)
                                 1事故につき1億円(支払限度額)
      財物損壊(対物) 1事故につき1,000万円(支払限度額)
             ⇒・乗降介助業務
                ・同乗する看護師等医療従事者の医療行為※(A)※(B)
                    例)酸素投与の管理
                        点滴の管理
                        痰の吸引
                        心電図モニター監視
                        経管栄養および経管与薬
              ・介護福祉士等許可を受けた者が同乗中に行う痰の吸引※(C)
       ※(A)搬送途上において、緊急やむを得ない場合に行った応急処置を含みま
                         す。
                  ※(B)「医師による医療行為」「所定の資格を有しない医療従事者が行った医
                          療行為」は対象となりません。また、医療従事者個人に対する対する損
                          害賠償請求は対象となりません。
                  ※(C)介護福祉士または喀痰吸引等研修を受講し、認定特定行為業務従事
                          者認定証の交付を受けた方について補償することができます。

| 排泄介助 ・ 食事介助 | 
                                                             
長距離搬送中もしくはご旅行中に、排泄介助・食事介助をさせていただきます。
とりわけ排泄介助時、同性のスタッフをご希望される場合は、弊社女性スタッフをご
同行させていただきます。遠慮なくお申し付けください。
また、オムツや尿取りパッドにつきましては、患者様もしくはご家族様にてご準備お
 願いします。
     
                                      
 
          
  排泄介助・食事介助ともに、1回3000円




 